投稿

2025.05.18~20【神津島】報告 山川美恵子



オオシマツツジ咲く登山道を行く (黒島山展望山~表砂漠)
2025年5月18日(日)~20日(火) レベル:一般向
担当L  :山川美恵子
協力者   :山川和雄
参加L  :加藤正彦
投稿者   :加山信男
参加者   :27名(男性3名・女性24名)
コース  :5月18日(日) 竹芝桟橋22:00ー(大型フェリー)ー
5月19日(月) 天候:曇
神津島10:05-(バス)-10:25黒島登山口10:30-黒島山11:23-11:50黒島山展望山11:55-12:15表砂漠(昼食)12:55-
裏砂漠13:15-裏砂漠展望地13:25-新東京百景展望地13:45-
不動池13:57ー14:02天空の丘14:10-ババア池14:29-14:48
天上山15:05-16:16白島登山口16:19-16:58神津館(泊)
・              実歩程時間:5時間10分
5月20日(火) 天候:晴
神津館8:55-9:50ありま展望台10:20ー11:20神津館(昼食)
12:10-(バス)-12:30多幸湾13:40ー(ジェットフェリー)ー
17:15竹芝桟橋

レインボーブリッジ

東京湾夜景                特2等船室

新島付近                    神津島到着

黒島登山口

・                          前浜方面


黒島山山頂                  オオシマツツジ

 
・                        黒島山展望山山頂

黒島山展望山山頂

 
ニガナ

表砂漠

裏砂漠

・                      裏砂漠展望地

新東京百景展望地           不動池

・                      ババア池

白島下山口

天上山登り

天上山山頂

天上山山頂

夕食

夕食

神津館

ウツギ                  アザミ


スイカズラ                ジュリアの十字架

ありま展望台

多幸湾                  ハマヒルガオ

天上山                  ジェットフェリー

コースルート図
山川Lコメント:
「はるか昔神々が伊豆の島々を創るのに相談するため、集まったということからついた神集島が神津島となる。東京都に位置するが、シニアパスは不可。ちなみに利用可能は大島、三宅島、八丈島の三島と東海汽船のお知らせに掲載されていた。572mしかない天上山だが、ふと見上げるとアルプス級の岩稜が並び足元にはコマクサ(?)を思わせる色のオオシマツツジが満開。展望も素晴らしく何箇所もある展望地からは、昔神様が創られたという伊豆の島々、麓の街、やまの絶壁と青い海、飽きることがない。遠回りの先に着いた山頂で久しぶりのみんなでのバンザイ! 船に乗る移動時間はかかるが、島山の面白さがギュッと詰まったいい山だった。
みなさまのいろいろなお気遣いに助けられました。山へのお付き合いに感謝、ありがとうございました。」

 

 

この記事にコメントする


東ハイホームページを登録(無料)

メールアドレスを記入して登録すれば、更新をメールで受信できます。

656人の購読者に加わりましょう

カレンダー

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

Powered by WordPress, 12345678, WP Theme designed by WSC Project. ログイン