2014.12.07 【忘年山行鷹取山】報告 平山亨 | 東京ハイキング協会

2014.12.07 【忘年山行鷹取山】報告 平山亨



忘年山行鷹取山②
平成26年12月7日(日)晴
リーダー:平山亨
協力L:佐野俊一郎
参加L:荒金亀治・小林妙子・中嶋要一
協力:青山昌次・佐々木純子
参加者:32名 男性13名 女性19名
京急品川駅9時17分発久里浜行乗車=金沢八景駅9時54着乗換9時56分発浦賀行乗車=追浜駅9時58分
コース:京急追浜駅10:07→良心寺10:21→首切り観音10:30→第三公園→磨崖仏11:19→高取山展望台11:34→鷹取小→西友、鷹取台郵便局13:10→一丁目公園→鷹取公園→湘南病院→追浜駅13:40解散 歩程約2時間30分

コース詳細:京急追浜駅改札口を出て左階段を下り国道16号線を南へ進む、駅前の信号から数えて2つ目の信号をみぎに京急の踏切渡ると正面に良心寺が建つ、良心寺に参詣。右に京急に沿って進むと16号線3つ目の信号と合わせる。道なりに東に進むと突き当り首斬観音。首切観音前をを右に行きすぐ右に細い川を渡り、すぐの四つ辻を左に狭い道を自動車に注意しながら、西南に山に向かう。湘南鷹取2丁目第三公園を左におくり、坂道を登って行く(第三公園の長い石段を直登も出来る)坂上の公園入口を直進、住宅街でみちに迷いやすい注意、住宅街道路の次の交叉点を右、急坂を登っていく、2つ目の四辻の左に、3丁目公園休憩、迂回して右に崖下の道を高取小に向う、交叉点で左に急な階段を上ると市水道施設、左に迂回すると、切り立った採石場跡の岩場に出る、案内板に従い左に岩の間を東に出ると横須賀市の展望が開ける。道なりに崖下を回りこむように進むと右は岩肌をむき出しにした採石跡、山道から石段を上ると採石場が連なる。この岩場を利用して若いクライマーがクライミングを楽しんでいた。磨崖仏手前の岩はハーケンの痕が残る、クライミングは危険ですの標識、岩の間を抜けると、磨崖仏前に出る、見事な弥勒菩薩像が彫られている。広場前を更に上る。頂上付近には反対側のクライミング場からの頂上。岩の外を回るように行くと先ほどの頂上を見上げる。道なりに崖下を通って、管理棟と、トイレ、あづま屋の有る鷹取山公園に着く。先行した、青山・佐々木の協力者が豚汁を作って待っていてくれる。本隊は鷹取山展望台に登り、360度の展望を楽しむ。管理棟に管理人はガス使用については注意がなかった。参加者は東屋の下に集まり、美味しい豚汁をいただく。下山は南に鷹取小前に下り、右に高取山公園に登った階段の交叉点から東に向う。西友、鷹取台郵便局を左に見て直進、一丁目公園から鷹取公園の中と湘南病院前をを通り追浜駅に着く。

京急追浜駅10:00                        コース説明10:07
141207_092519 141207_100730
16号線から京急の踏切                    道路拡幅で追いやられた石仏
141207_101708 141207_101727
良心寺 久遠山大悲院・浄土宗、京都浄土宗総本山知恩院末寺。本尊は阿弥陀如来。開基は後北条氏じだいの追浜の領主朝倉能登守夫人です。境内の宝篋印塔は市文化財指定、夫人の墓と推定されています。昭和23年焼失後再建されました。
良心寺内陣                              良心寺鐘楼10:21
141207_102101 141207_101832
首斬観音 昭和初期、国道16号線建設の際、骨が出てきたともいわれ、現在の場所に祀られました。正面の碑には「首斬観音」と彫られており「昭和三年七月十二日梅月書」とあります。松竹庵梅月は船越に住み、全国に数千人の弟子を持った俳人でした。左右の碑は、銘文から天保11年(1840)に建立されたことがわかります。現在でも町内の人たちにより、線香や花が供えられ供養されています。お堂の前を通る山裾の道は浦賀みちで古道の面影を残しています。
首切観音                               三丁目公園
141207_103059 141207_105608
鷹取山 標高139の展望台のある岩山が山頂で、前浅間と後浅間の三山に分かれ、垂直に切り立った岸壁が特徴で「相模妙義」の別名があります。明治中期から昭和初期まで石材を採取したため、現在の奇峰がか形作られました。切り出した石は、耐火性に優れ、土蔵などの建築用材やかまどにも利用されていました。また、東京湾の海堡(かいほう)建設にも使用されました。 そびえ立つ岩肌に開いている無数の穴は、ロッククライミングの練習で打ち込まれたハーケンの跡です。山頂からの眺めも抜群で、晴れた日には富士山から伊豆、箱根、房総半島まで雄大なパノラマを楽しむことができます。
岩山には、巨大な弥勒菩薩尊像が彫られています。彫刻家の藤島茂氏が昭和35年頃に製作、作成したもので、像高約8m増幅約4mもあります。鷹取山での岩登りは原則禁止です。詳細は鷹取山安全登山協議会?046-851-0215
鷹取山公園に登る                        浦賀水道11:06
141207_110628 141207_110936
採石跡11:11                              右砕石跡を登る
141207_111105 141207_111330
クライミング練習11:17                      垂直に登る
141207_111716 141207_111821
巨大な弥勒菩薩像11:19                     磨崖仏前を更に上へ
141207_111930 141207_112213
この石段で終わり                        この裏側はクライミング練習岩
141207_112346 141207_112833
切り立った練習場                         管理棟広場から展望台11:34
141207_112833 141207_113422
先発隊は昼の準備ができている
展望台西富士山11:38                       大島方面
141207_113930 141207_114009
大楠山・武山方面                          久里浜火力発電所
141207_114037 141207_114133
観音崎・三笠艦                             東
141207_114152141207_114215
京浜工業団地                           東京方面
141207_114236 141207_114320
横須賀海軍基地潜水艦                    鷹取山公園昼食11:50~13:00
141207_114435 141207_123632
鷹取山公園昼食
141207_123642 141207_123652
帰り出発13:00
141207_123646 141207_125655
湘南鷹取4を下る
141207_130139 141207_130427
鷹取山公園入口13:10                       一丁目公園
141207_131046 141207_131207
鷹取1                                鷹取公園
141207_132239 141207_132750
京急追浜駅13:40解散
141207_133728
リーダーコメント:寒い日でしたが好天に恵まれた山行になりました。歩ける人には少し物足りないと思いますが。今年、最後の山行に参加して頂き有り難う御座いました。豚汁を作って頂いた協力者の皆さん、食材をお持ち頂き、運び上げて下さいました会員の皆様に厚く御礼申し上げます。来年も健康で元気に楽しい山行が出来る、良い年になりますようお祈り申し上げます。

この記事にコメントする


東ハイホームページを登録(無料)

メールアドレスを記入して登録すれば、更新をメールで受信できます。

732人の購読者に加わりましょう

東ハイ会員web

カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

Powered by WordPress, 12345678, WP Theme designed by WSC Project. ログイン