2013.02.02 【富士山周回・眺望山歩④ 吾妻山・曽我丘陵】報告(大木) | 東京ハイキング協会

2013.02.02 【富士山周回・眺望山歩④ 吾妻山・曽我丘陵】報告(大木)



実施日:平成25年2月2日(土)  天候 小雨 曇りのち晴れ レベル=一般
リーダー:大木 建次
参加リーダー:有里 公雄
参加者:18名(男性6名 女性12名)

コース時間
 二宮駅9:15→観光協会横→9:25吾妻山入り口→9:45浅間神社→9:50吾妻山10:00→吾妻神社10:05→梅沢口10:20→観光協会(休憩)10:45→二宮駅10:59=11:04国府津駅11:24=11:29下曽我駅→11:35梅の里センター(昼食)12:15→城前寺→12:25宗我神社→見晴らしコース→13:15六本松跡→上町隧道上→五国峠農道→市道・農道交差→14:05西山農道休憩所14:20→上の山農道→光明寺→14:50国府津駅 

コース概況 
吾妻山には駅前の観光協会横を進み、左折し暫く歩くと役場登り口と言われている吾妻山公園の入り
口(写真)がある。ここから階段が約300段ある。階段が終われば舗装道でない山道がある。スイセン(写真)を観ながら、浅間神社の裏側を左に行けば、山頂広場(写真)である。山頂は菜の花が満開(写真)。帰りは吾妻神社(写真)を経て梅沢口に降り、東に線路沿いに歩いて二宮駅に。
二宮駅からは国府津駅経由で下曽我駅(写真)に。下曽我駅の右側にある「梅の里センター(写真)」に立ち寄り、午後の出発地とする。駅前の道路を直進して県道72号線を渡ると城前寺や宗我神社(写真)は近い。道標(写真)に沿って急坂を登って行く。次第に緩やかになり、見晴らし(写真)が良い。突き当たった道路を左折し、陸橋下を通り抜ければ、峠である六本松跡(写真)である。

六本松跡からは南に向ってみかん山特有の坂道を繰り返す。分岐箇所や道路の交差箇所〔写真〕には道標があり、1時間ほど農道を歩くと、西山農道の休憩所に着く。休憩所にはベンチのほか、河津桜(写真)が植えられている。休憩所から直ぐの右側の農道を下り、陸橋を渡り降りていくと左に光明寺(写真)がある。踏み切りを渡り線路の下を歩き、左に線路沿いを歩けば国府津駅(写真)である。 

dc020252
吾妻山公園入り口

dc020214
公園内のスイセン

組写真
頂上広場から相模湾 左1月30日(下見) 右2月2日

組写真-2
頂上広場から富士山 左1月30日(下見) 右2月2日

dc020264
公園東屋下の吾妻神社〔縁結びの神と親しまれている)

dc020267
梅沢口の案内板

dc020249
下曽我駅ホームから富士山(1月30日下見時)

dc020269
梅の里センター

dc020272
城前寺案内と宗我神社鳥居

dc020270
曽我兄弟ゆかりの城前寺付近の道標

dc020276
早咲きの梅

dc020283
唯一咲いていた紅梅

dc020279
峠の六本松跡

dc020287
農道から見える朝登った吾妻山〔頂に菜の花)

dc020289
農道からみた大山

dc020290
市道と農道の交差箇所の道標

dc020293
西山休憩所に植生の河津桜一輪

組写真-1
午後の富士山 左1月30日(下見時) 右2月2日半分は雲の中

dc020298
光明寺前と踏み切り等

dc020299
国府津駅前

リーダーコメント
会報でのコース予定は、二ノ宮駅から吾妻山に登り、次に国府津駅から曽我丘陵のみかん山を歩き、終着を下曽我駅としておりましたが、天気が不安定で、二宮駅の出発時では小雨で、国府津駅でも雨が止まないため、その時点では曽我丘陵は断念して、下曽我駅に行き梅の里センターで、ゆっくりと昼食を取って、天気の回復を待ちました。

 正午を過ぎると雨や温度が上がって来ましたので、当初計画の逆コース(下曽我駅から国府津駅)を歩く事にいたしました。結果はOKで、農家から直接みかんの購入や無料で完熟のキューイフルーツを頂くほか、変化のある眺望・早先の梅や河津桜の一輪など、思い出になる山行でした。ありがとうございました。
以上

この記事にコメントする


東ハイホームページを登録(無料)

メールアドレスを記入して登録すれば、更新をメールで受信できます。

767人の購読者に加わりましょう

東ハイ会員web

カレンダー

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

Powered by WordPress, 12345678, WP Theme designed by WSC Project. ログイン