2025.06.08【二子山~武川岳】報告 星 富士夫
▼2025年 6月 8日(日)
▼ 天 気 : 曇り ▼レベル: [5] やや健脚向
▼リーダー: 星 富士夫(投稿)
▼現地協力者 : 田渕祥子
▼参加者 : 15名(女性 13名・男性 2名)
▼歩 程 : 7:45時間(休憩含む) 距離: 14Km (登り累計 1286m 下り累計 1305m)
▼コース :芦ヶ久保駅8:50→岩菅山分岐9:00→岩菅山10:10→二子山雌岳10:40→10:50二子山(昼食)11:20→焼山12:40→蔦岩山13:10→武川岳13:40→山伏峠14:50→長岩峠15:30→正丸駅(解散)16:35
芦ヶ久保駅集合風景
兵ノ沢右岸尾根ルートは最初から急登のバリコース
ヤセ尾根もあります
大岩左に巻く急登を登る
息を弾ませ登っています
岩菅山の質素な赤テープの山頂案内
二子山雌岳直下の急登
二子山雌岳直下のロングロープ急登を巧みに登る
二子山雌岳山頂での集合写真
二子山直下の急登を登る
二子山で早めの昼食
焼山へ向かう急登
焼山で武甲山バックに集合写真
鳶岩山に向かうブナ林の中の急登・気持ち良く登れました
蔦岩山へ向かう
蔦岩山
武川岳で、先が見えてきたので10分程休憩しました
集合写真
男性で唯一参加頂いたTさん、帽子が良く似合いますね。大変助かりました
緑の中に山ツツジの赤が映えました
林道迄下りてきました
コアジサイが沢山咲いていました
長岩峠への本日最後の登り・皆さん最後のパワー出して登っています
亀岩・亀に似ていないの声多数
馬頭尊迄下りてきました・20分程車道歩きで正丸駅
正丸駅の山小屋・軽い食事とビールが飲めるようですが16時で終了
【リーダーコメント】
曇り空の中、今日はロングコースなので丁度良いと思いつつ歩くも、急登の連続する兵ノ沢右岸尾根を登り岩菅山に着くころにはたっぷりの汗をかきました。二子山雌岳へのロングロープの急登も無事登り、二子山で早めの昼食をとりました。昼食後は武川岳へ、ブナ林の続く気持ちの良い尾根コースですが、意外とアップダウンが多く体力を消耗しましたが皆さん元気に7:45分間楽しまれました。参加頂いた皆様ありがとうございました。会員番号15,000番代の皆さんは元気な方が多いので感心しました。 星 富士夫