2024.03.17【楢抜山~仁田山峠~豆口峠】報告 下倉章治 | 東京ハイキング協会

2024.03.17【楢抜山~仁田山峠~豆口峠】報告 下倉章治




八幡坂峠に向かう途中に、「馬酔木」の群生地がありました。
▼2024年3月17日(日)
▼天気:晴              ▼レベル: [4]一般向強
▼担当L:下倉章治(投稿)
▼参加L:木村博子
▼参加者:19名(男性4名、女性15名)
▼歩程:5時間10分(休憩時間含む)、距離8.3km
▼ルート:バス停9時10分→加久良山9時30分→三本松10時30分→楢抜山11時→仁田山峠11時30分→嶺11時50分(昼食~12時20分)→金毘羅山13時→豆口峠13時40分→名栗車庫バス停14時10分(解散)=飯能駅

バス停から5分の民家の裏側に「すさのお神社」が有ります。

 
ここで、挨拶・コース説明、参加リーダー紹介等

神社の脇から登山道に入って行きます。
 


尾根道に入るまで少しの急登。

嶺までアップダウンが続く尾根道を歩きます。

枯れ木のオブジュ。

木々の間からの暖かい陽ざしは、春を感じます。

衣服調整と水飲み休憩を何度か繰り返し。

三本松のカマボコ板大の小さな標識、参加者の方が見つけてくれました。

登山道をふさぐ倒木が、所々にありました。

天狗積の岩場で小休憩。

楢抜山に到着、三角点の標識も有りました。
  
楢抜山から少し展望があり、この後は激下りです。

仁田山峠に到着。
  
嶺の手前の急坂を登り、嶺に到着しました。

待望のお昼休憩です。

嶺から東側に眺望が開けています。

昼食後、集合写真を撮りました。

嶺からは伐採地が多く有りました。


「アセビ」の群生地です。

綺麗な色のアカアセビです。
馬酔木の前で集合写真
  
八幡坂峠から小殿方面が望めます。

金毘羅山の鐘楼に来ました、ここは眺望の良い場所。

豆口峠の分岐です

豆口峠の下山口へ下ります。

下山口に到着です。

名栗車庫バス停で解散しました。
   
本日の軌跡です。
コメント:登山口は、下見時に見つけるのに時間を要しましたが、当日は迷う事なくバス停から到着出来ました。尾根道に上がってからはアップダウンの繰り返しで、水休憩を多めに取りながら林の中を歩きました。時折展望の開ける場所も有り、春の暖かい日差しを感じる事ができました。嶺で昼食の後はなだらかな下りが多くなり歩き易くなります。花は期待していませんでしたが、途中で「馬酔木」の群生地が現れ皆さん感激で集合写真を撮る事になりました。登山道で出会った登山者は4名のみで、静かな登山道の山行。
参加者の方々の元気な歩きで、予定通りの時間に無事に下山する事ができました。
参加者の皆様お疲れ様でした。参加リーダーの御協力有難う御座いました。
下倉章治

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


この記事にコメントする


Facebookページはじめました。よろしければ『いいね』をお願いします。

東ハイホームページを登録(無料)

メールアドレスを記入して登録すれば、更新をメールで受信できます。

716人の購読者に加わりましょう

東ハイ会員web

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

Powered by WordPress, 12345678, WP Theme designed by WSC Project. ログイン