2023.06.17 【金剛山~鉢岡山】報告:佐藤 仁 | 東京ハイキング協会

2023.06.17 【金剛山~鉢岡山】報告:佐藤 仁




かっての烽火台、鉢岡山;主尾根から外れたところに聳える鉢岡山は、藤野町十五名山に数えられる一山。ここにはかって烽火台が置かれていた要塞の地。岩殿山に通報したそうだ。

▼2023年6月17日(土)天気:快晴 レベル3:一般向き
▼担当L:佐藤 仁(投稿)
▼参加L:直江忠彦・荻島二郎・須賀光夫・樋口光雄
▼参加SL:桜井敏子
▼参加者:32名(男性9名 女性23名)
▼全行程時間:5時間5分(休憩含み)
▼集合場所:JR藤野駅、9時15分
▼「コース」駅9:20→金剛山入口9:50→金剛山10:20→峰山10:35→鉢岡山(昼食含)12:00→
杉峠12:30→日連山・宝山13:00→日連側登山口13:40→藤野駅着14:25
▼「写真」

集合場所:JR藤野駅


挨拶:熱中症に気を付ける、水分量1㍑ぐらい、こまめな摂取。


金剛山入口に向う。


日連大橋からの相模湖から相模川。


日連大橋を渡る(暑い日差しを受けて)


金剛山入口:赤い鳥居を抜け参道を進む。


古くから信仰登山が続けられている山腹を折り返しながら標高を上げる。


金剛山山頂:傍らには古峯神社が祀られている。

 
古峯神社            山頂にて水分摂取。「山ヒル」出現犠牲者3名


峰の山頂:当コース一番の展望地で、東西に丹沢の大室山、高柄山と滝子山の間にアルプスの
農鳥岳も見えます。


杉峠:手作の道標と石祠が置かれいます。


鉢岡山目指す。


鉢岡山山頂にて昼食事


鉢岡山(460m):集合写真

 
鉢岡山から下山、日蓮山・宝山、に向う。       下山途中、金剛山を懐かしむ。

 
日蓮山、道標        日連山山頂

  
宝山道標           宝山からの眺望良好。


下山途中、広葉樹の尾根道


日連橋を藤野駅に向かう。


日連橋から金剛山、日連山、宝山を振り返ると。


藤野駅到着、点呼確認後解散。

▼〈コメント〉平年を上回る暑さの中、熱中症対策を実施しながらの山行。登山途中(山ヒル)の
お迎えを受けました。始めて「山ヒル」を見た参加者も多く、対処方法などの説明を経験者から受けることができました。その後は「山ヒル」は忘れ、鉢岡山に向かい又、尾根沿いには日連山、めでたい名の宝山と続き、参加者が暑さに負けず、「安全、安心、楽しい」山行ができました。参加者の皆さんに有難うございました。お疲れ様でした。リーダー佐藤仁
▼ヤマレコより

 


この記事にコメントする


Facebookページはじめました。よろしければ『いいね』をお願いします。

東ハイホームページを登録(無料)

メールアドレスを記入して登録すれば、更新をメールで受信できます。

729人の購読者に加わりましょう

東ハイ会員web

カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

Powered by WordPress, 12345678, WP Theme designed by WSC Project. ログイン