2017.05.06【道志山塊:三本杉山~甚之函山】報告 佐々木 保 | 東京ハイキング協会

2017.05.06【道志山塊:三本杉山~甚之函山】報告 佐々木 保




三本杉山 山頂
2017 5 6()
天気:晴
レベル:一般向強に近い一般向き
交通:電車
担当L:佐々木 保
参加L:加藤栄一
協力者:荻島 二郎、池田 典子
参加者:23名(男10名、女13名)
歩程:4時間5分
交通:JR高尾駅7時47分発河口湖行乗車=上野原駅下車。バス、8時28分発無生野行乗車=神野下村下車。
コース:神野下村BS9:05→送電鉄塔148号9:27~35→725㍍峰(三本杉山山)11:05~20→810㍍峰(甚之函山)12:00→新大地峠下林道(昼食)12:25~50→金山峠13:20~25→金ピラ山13:50~55→桜井BS14:35~15:05
帰路:桜井バス停=上野原駅

最初のピーク(送電鉄塔148号)。神野下村バス停下車。5分程戻るとコンクリ製の橋(わしおさわ橋)があり、その橋の手前に「旧鎌倉裏街道」と記した案内板ある。ここから登ってゆく。
 
この時期の新緑は美しい                 人が余り入らないためか道端にリンドウが沢山
 
最初の ツツジ                        岩場もあり

稜線はゴジラの背中のコブのように凸凹が続く

三本杉山。山頂は広い。

甚之函山。山らしいピークの無い山頂。この山名板がなければ通り過ぎてしまう。
 
旧大地峠                          新大地峠(高柄山への分岐)
 
新大地峠から下って林道に降りる。           そして、ここから登る。

木漏れ日を浴びた昼食風景(この日は陽射しが強く樹林の中が丁度良かった)
 
金山峠。分岐の標識。                   新緑のトンネル
 
金ピラ山。手製の案内板と山頂風景。

乾燥した落ち葉が積み重なり滑りやすく、トラロープを補助に慎重に下る。
 
本日の山行も終点が近い。                桜井バス停。

道志のバリルートを南から北へ、そして東へ下る静かなコース。桜は終わり、スミレはわずかに残っていました。ツツジが咲き始め、春リンドウまさに旬の「春の山」を楽しめた1日でした。ゴジラの背中を歩き続けお疲れ様でした。協力頂いたリーダー・協力者の皆さん有難うございました。  佐々木 保


この記事にコメントする


Facebookページはじめました。よろしければ『いいね』をお願いします。

東ハイホームページを登録(無料)

メールアドレスを記入して登録すれば、更新をメールで受信できます。

716人の購読者に加わりましょう

東ハイ会員web

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

Powered by WordPress, 12345678, WP Theme designed by WSC Project. ログイン