2025.5.18(日)【高柄山】 報告 荻島二郎
高度が上がると朱色山つつじがきれいに咲いている
2025年5月18日(日) 天気:晴れ レベル:一般向き強
担当L: 荻島二郎
協力者:増田悦子、名古屋忠宏、則安雅紀
参加者:26名(男性6名 女性20名)
コース:四方津駅9:45→登山口10:15→お座敷の松11:20→大地峠11:45昼食12:20
→千足峠→高柄山13:24→千足峠13:52→千足沢14:25→駒橋(吊り橋)14:50四方津駅15:25
歩程:5時間30分(休憩を含む)
駅から歩き始める
車道歩きが続く
登山口 熊出没注意の看板
マルバウツギの下で休憩
休憩を取りながら急登をジグザクに登る
大地峠も近い
大地峠林道、車が通行禁止になっているので車道の両脇で昼食
昼食後、高柄山を目指す
珍しいハクンボクの花
高柄山登山口
高柄山山頂(山梨百名山733m)
高柄山山頂で集合写真
高柄山から千足峠へ戻る
千足峠から下山開始
千足沢を下る
千足沢で休憩
駒橋(吊り橋)を渡る
下山コースも長い車道を歩きあり、四方津駅も近くなる
リーダーコメント:今日は先頭を協力者の則安さんに歩いて頂きました。車道歩きが長くようやく登山口に
着き登り開始今日は30℃になると天気予報では言ってました。風もなく急登と暑さで
ダブルパンチ、休憩をとり水分補給をして大地峠に着き昼食をとる、昼食後高柄山を
目指して登山開始、千足峠からはアップダウンを繰り返し高柄山山頂にでしばしの
休憩後、登ってきた千足峠に戻り下山開始千足沢で休憩後吊り橋を渡り車道歩きが
長くようやく四方津駅に着く。則安さんはじめ強力者、参加された会員の方には暑い中
有難うございました。お疲れさまでした。