2025.04.12【春の里山ガーデン】報告 松木千恵子
<里山ガーデン>
里山ガーデンは、よこはま動物園ズーラシアに隣接する横浜市内最大級、約10,000平方メートルの大花壇春と秋の期間限定で「里山ガーデンフェスタ」(ガーデンネックレス横浜のプログラム)が行われる。
2025年4月12日(土) 天気:晴れ レベル「2」:一般向弱
◇担 当 L :松木 千恵子
◇協 力 者 :桜井 敏子、鈴木 榮男(投稿)、佐藤 清
◇参 加 L :中嶋 要一、小泉純子
◇参 加 者 :60名(女性:50名、男性:10名 うち2名 お試し券)
◇所要時間 :5時間4分(食事、休憩等含む)
◇歩行距離 :10.6km
<コース>
JR横浜線中山駅9:34→9:55四季の森公園北口(リーダー挨拶)→展望広場
11:08→西口広場11:55→12:07鯉のぼり・菜の花前(昼食)(里山ガーデン東入口)12:42→12:50里山ガーデンフェスタ会場13:30→13:55三保市民の森→14:38若葉台中学校バス停=JR横浜線十日市場駅
四季の森公園 銘板 GREEN×EXPO2027を応援する
〈四季の森公園>
四季の森公園マップ(赤い矢印は行程) 北口から入場~西口退場
淡い黄色い花が咲いていた ウコン(鬱金)と銘板に書かれていた。
淡黄緑の花色がウコンの根茎で染めた鬱金色に似ているため名付けられた。
一方、同じような花色のギョイコウ「御衣黄」は、花弁に葉緑素が入っており緑色の筋があるため黄緑色に見えます。
ヒトリシズカ
「一人静」とは花の形が、「静御前」がひとり美しい舞を舞っている姿を想わせることから名づけられた、白くて可憐な野草です。
会場で寄付(緑の街づくり基金)して花の図鑑のパンフレットを頂いた。 下図参照
花図鑑 より桜を抜粋
<フォレストアドベンチャー・よこはま>
2019年に里山ガーデンの入口に通年で営業する「フォレストアドベンチャー・よこはま」がオープンしました。自然の木々に張り巡らされたネットを渡ったりぶら下がったりできるコースが3種類用意されています。
里山ガーデン正面入口広場のマスコットキャラクター(ガーデンベア)
<三保市民の森公園>
(※赤い矢印は歩行コース)
三保市民の森は、新治市民の森、横浜動物の森と近接しており、横浜市内に残る緑の拠点となっています。スギやヒノキ、シラカシの山林に谷戸が入り組み、変化に富んだ環境が特徴です。特に林床のシダ類の豊富さは、市内でも有数の場所です。
<リーダーコメント>
桜の花も散り 木々も芽生え始め 四季の森公園は季節の移り変わりを感じての散策でした。色とりどりの花々で里山の斜面を彩る大花壇 咲き誇る草花は素晴らしく見応えがありました。
里山ガーデンの100種類を超える数多く植えられ花苗の90%は横浜産です。
里山の風情が残る路を移動して三保市民の森へ、杉やヒノキの林の尾根道 下るとシダの生い茂る谷 地形の変化を楽しめる森です。
多数の参加者で途中の人数の把握、集合時間など心配しましたが、問題なく山行が無事に終了出来ました。参加リーダー 協力者、参加者の皆様に感謝致します。参加有難うございます。松木千恵子