2024.10.19 第41回東ハイ祭【武蔵野コース】報告 木村博子 | 東京ハイキング協会

2024.10.19 第41回東ハイ祭【武蔵野コース】報告 木村博子




東ハイ祭会場横の秋桜が満開でした

2024年 10月19日(土) 天気:曇りのち晴れ  レベル:②
担当L :木村博子
協力L :山川美恵子・加藤正彦・星 富士夫(投稿)
参加者 62名 (男性13名 女性49名)
コース
国分寺駅南口8:45集合 8:55出発 → 殿ヶ谷戸庭園9:20 → 日本宇宙開発発祥の地・顕彰碑 9:30 → 本田八幡神社の力石10:00→小金井公園西口10:55→東ハイ祭会場11:10
歩程時間2時間15分  距離6km


国分寺駅集合風景

木村リーダーの挨拶コース説明注意点について

殿ヶ谷戸庭園入園


庭園内手入れが行き届いていました・芝がきれい

木々が元気よく生き生きとしていました

萩のトンネル・残念ながら花は終わっていました

花木園のホトトギスの花

竹林の径・入ってくる日差しが眩しい

次郎弁天池・武蔵野河岸段丘に位置するため湧水が流れ込んでいます

早稲田実業高校正門前に、王貞治国民栄誉賞記念碑

王貞治国民栄誉賞記念碑に隣接して、日本の宇宙開発発祥の地顕彰碑
立派な佇まいの祥応寺

本多八幡神社・七五三の準備で忙しそうでした

力石の説明板

力石・この大きさで約100㎏あるそうです

祥応寺山門

五日市街道右は玉川上水

小金井公園西口にようやく到着です

蒸気機関車展示場


もう少しで会場到着

2班の山川Ⅼ到着

皆さん次々とやってきます

本部受付バザーの抽選券も配っていました

沢山の皆様に参加して頂きまして

荻島実行委員長の挨拶
<リーダーコメント>
国指定名勝である殿ヶ谷戸庭園を訪れ、湧水が流れ込む次郎弁天池を眺めて園内を一巡しました。次に、国分寺市が日本の宇宙開発発祥の地と言われる根拠となったペンシルロケットの水平発射実験が行われた場所などを見学、さらに、本田八幡神社、祥応寺を経て小金井公園まで歩きました。協力リーダー、参加者の皆様が協力してくださったおかげで、無事東ハイ祭の会場に到着することが出来ました。 ありがとうございました。
担当リーダー:木村博子

 

この記事にコメントする


東ハイホームページを登録(無料)

メールアドレスを記入して登録すれば、更新をメールで受信できます。

774人の購読者に加わりましょう

東ハイ会員web

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

Powered by WordPress, 12345678, WP Theme designed by WSC Project. ログイン