2022.08.7~10北アルプス【白馬岳~朝日岳】報告 佐野満喜子 | 東京ハイキング協会

2022.08.7~10北アルプス【白馬岳~朝日岳】報告 佐野満喜子




白馬岳から雪倉へ

▼2022年8月7日(日)~10日(水)      レベル:6
▼担当リーダー:佐野満喜子
▼参加リーダー:加藤正彦
▼協力者   :吉川英雄
▼写真提供者:参加者

▼参加者   :18名 (男性2名 女性16名)
コース : 7日(日)栂池自然園登山口11:30出発 → 天狗原 → 乗鞍岳・白馬大池山荘
15:15着                      実歩程時間:3時間20分   (泊)
:8日(月) 小屋出発4:45 → 小蓮華山7:07 → 三国境8:00 → 白馬岳9:03
ー9:30 → 白馬山荘9:50着  周辺散策  実歩程時間:3時間40分  (泊)
:9日(火) 小屋出発5:50 → 白馬岳5:12 → 三国境6:10-6:15 → 雪倉岳避
難小屋8:00-8:15 → 雪倉岳8:57-9:05 → 小屋分岐 → 朝日岳 →
朝日小屋14:25着           実歩程時間:7時間15分   (泊)
:10日(水) 小屋出発4:45 → 夕日ケ原5:30 → イブリ山6:30 → 五合目
→北又9:50 → 泊駅              実歩程時間:4時間30分


白馬大池


山荘夕食メニュー


白馬大池の朝日


船越の頭からの白馬岳


馬の背あたり


小蓮華かの白馬岳


杓子岳向かう途中雷鳥家族に遭遇

 

朝日岳山頂

 
朝日小屋  夕食メニュー
 

 


北又小屋前にて集合写真

 
キヌガサ草                ミヤマアケボノ草
 
ミヤマアズマゴク                     ミヤママツムシソウ

 

▼コメント:栂池自然園登山口で早めのランチを摂り計画書提出し11時半に出発」する。
時間的に下山する人のすれ違いが多い。小屋には予定より少し早い15時13分着 白馬山荘で感染者
が出たせいかインナーシーツを持参していない人は全員、購入してくださいとの事でした(千円)
二日目は小屋着後、旭岳をピストン予定でしたがガスが出て来たので周辺散策としました。
三日目 朝、ガスと強風で大変でしたが出発前に耐風姿勢のとり方、歩き方等注意事項を説明し意を決して出発する。三国境に着く頃は風も少し弱まりホツとする。今年は雪が多かったのか沢筋に雪が多く見られた。雪倉岳に行くまでに2回雪渓をトラバースした。最後の朝日小屋では名物女将の美味しい山小屋とは思えないご馳走に皆さん大満足❕
下山のイブリ尾根を歩くのは個人的には4回目ですが鎖が一箇所だった記憶でしたが新しい鎖が増え固定ロープが何箇所もありました。登山者が増えたんでしょう❕
南アルプスに続いて北アルプスも素晴らしいお花畑と大パノラマを楽しみました。
協力者、参加リーダー、そして参加者お一人おひとりの協力があり全員、無事に下山出来ました事に感謝致します。有難うございました。お疲れさまでした。  佐野満喜子

 


これまでのコメント

  1. 儀俄由美子 :

    旭岳へは行かれず物足りない殆どのメンバーが丸山へ 途中雷鳥サンの親子に出合えたようです ラッキーでしたね もう少し頑張れば良かったと後悔 3日めは経験したことがない強風 対処の仕方を教えて頂き勉強になりました 荒川三山1週間後に白馬岳と大変でしたが良い経験させて頂きました 有難うございました

この記事にコメントする


Facebookページはじめました。よろしければ『いいね』をお願いします。

東ハイホームページを登録(無料)

メールアドレスを記入して登録すれば、更新をメールで受信できます。

640人の購読者に加わりましょう

東ハイ会員web

カレンダー

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ

Powered by WordPress, 12345678, WP Theme designed by WSC Project. ログイン