2016.11.12 【東ハイ祭山行②溝口コース】報告 佐野俊一郎 | 東京ハイキング協会

2016.11.12 【東ハイ祭山行②溝口コース】報告 佐野俊一郎



東ハイ祭山行②溝口コース
平成28年11月12日(土)天気晴
リーダー:佐野俊一郎
協力L:矢沢省三・山川美恵子
協力者:平山亨・佐々木純子
参加者:34名 男性7名 女性27名
集合:東急田園都市線・:大井町線・JR南武線溝の口駅北口
コース:溝の口駅8:34→大山街道さかえ橋8:35→宗隆寺8:45→溝口神社→ニケ領水→府中街道:58→→光明寺→二子神社9:17→多摩沿線道路下→新二子橋下→東久地橋4→平瀬川新久地橋国道409号→新平瀬橋4→ニケ領水円筒分水→ニケ領用水(新川)→JR南武線久地駅→川崎市緑ヶ丘霊園11:06→県立東高根森林公園11:11
溝の口駅北口8:34                    出発dscn1416 dscn1418
旧大山街道さかえ橋                     大山街道案内(街道筋が色濃く残る)
dscn1420 dscn1421
さかえ橋欄干親柱石8:40                  街道東左に日蓮宗宗隆寺8:45
dscn1423 dscn1424
東に溝口神社七五三の準備で忙しそう8:48
dscn1428 dscn1427
二ヶ領用水の流れ                       府中街道交差点愛の鐘8:48
dscn1429 dscn1430
岡本太郎家菩提寺光明寺                       二子神社9:17
dscn1432 dscn1433
境内で休憩9:19~9:27                     境内に岡本かの子文学碑
dscn1434 dscn1436
多摩沿線道路下に旧大山街道二子の渡し通り抜け出来ません 二子橋下435
dscn1437 dscn1438
土手下多摩川緑地に二子の渡し標識
dscn1439 dscn1440
新二子橋246号をくぐり                      平瀬川河口
dscn1441 dscn1442
多摩沿線道路下を北に進路
dscn1443
平瀬川暗渠上に沿って進む、南に下ると府中街道新久地橋10:01
dscn1444 dscn1445
国登録有形文化財 ニケ領用水久地円筒分水
この円筒分水工と呼ばれる分水装置は、送水されてくる流量が変わっても、分水比が変わらない定比分水装置の一種で昭和16年(1941)に造られました。内側の円形構造物は整水壁とも呼ばれ、一方向から送水されて吹き上げる水を放射状に均等のあふれさせ、送水されてくる流量が変わっても、円弧の長さに比例して一定の比率で分水される、当時の再先端を行く装置でした。平成10年(1998)6月9日に、国登録有形文化財となっています。
新久地橋信号を直進すると、二ヶ領用水久地円筒分水
dscn1446 dscn1447

dscn1449 dscn1450
二ヶ領上河原堰(左岸:調布市染地2丁目/右岸:川崎市多摩区上布田)
多摩川の水を取水している「二ヶ領上河原堰」は神奈川県下でもとも古い人口用水「二ヶ領用水」に始めて造られた取水堰です。
二ヶ領本川
dscn1451 dscn1452
染地・上布田で取水された水の流れ
府中街道に合流北西に進むとJR南武線久地駅10:31南東に進み南武線を右に踏み切ると、川崎市緑ヶ丘霊園10:36
dscn1454 dscn1455
川崎市緑ヶ丘霊園北口を札リに進むと県立東高根森林公園到着  まつり会場11時11分
dscn1457 dscn1459
dscn1460 dscn1461
dscn1463 dscn1478 dscn1481


この記事にコメントする


Facebookページはじめました。よろしければ『いいね』をお願いします。

東ハイホームページを登録(無料)

メールアドレスを記入して登録すれば、更新をメールで受信できます。

716人の購読者に加わりましょう

東ハイ会員web

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

Powered by WordPress, 12345678, WP Theme designed by WSC Project. ログイン