2009.11.08 【羅漢寺山】報告 | 東京ハイキング協会

2009.11.08 【羅漢寺山】報告



コース:羅漢寺山
実施日:平成21年11月8日(日)
天 候:曇後晴
リーダー:加世田 輝三
サブリーダー:佐野 俊一郎
協力:大澤 裕子、高 博、古田 俊雄
会 計:村上 和子
参加人数:男性5名 女性6名 合計11名

【コース歩程】
羅漢寺登山口9:20→900m峠9:45~9:50羅漢山、八雲神社10:00~10:10→パノラマ台10:20→弥三郎岳10:30~10:45→羅漢寺山ケーブル駅11:00~11:10→白砂山11:45→白砂山展望台12:15~45昼食→刀の抜き岩13:00→獅子平分岐13:20→吉沢14:10

【コース概況】
羅漢寺山は、御嶽昇仙峡、峡谷の上に屹立する覚円峰、最高峰の弥三郎岳に続く尾根道の入口にある。山頂には八雲神社が奉られていて、ケーブルカーの駅からは町歩き姿の人達が下り立ち賑わっている。登山姿の私達は異質の感がある。展望は開けていて、東に大菩薩東京方面、西に南アルプスの山々、南に富士山とその前山、北に奥秩父連山が望まれる、少し靄っていたが山の稜線ははっきり展望できた

1
夫婦木神社登山口

2
昇仙峡の紅葉

3
揃って出発

4
羅漢寺山頂八雲神社

5弥三郎岳の岩峰:弥三郎岳の名称となっている弥三郎は酒造りの名人で、寺男として羅漢寺に住んでいたそうです。武田家の勝ち戦の祝い酒などを造り重宝がられていたそうですが大酒飲みで失敗も多く、そのことを住職から諌めされ一斗の酒を最後に禁酒を誓い、その夜、この頂上から天狗となり姿を消したそうです。以来ここは弥三郎岳と呼ばれるようになり、現在でも酒の神様として祀られているそうです。弥三郎岳の頂上の真下に小さな祠があります。

6
弥三郎岳手前の祠の上のピーク

7
白砂山に登る

8
白砂山展望台前のこの付近の地質説明板ここで昼飯

9
刀の抜き岩、岩が刀で切られたように岩が割れている


この記事にコメントする


Facebookページはじめました。よろしければ『いいね』をお願いします。

東ハイホームページを登録(無料)

メールアドレスを記入して登録すれば、更新をメールで受信できます。

709人の購読者に加わりましょう

東ハイ会員web

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

Powered by WordPress, 12345678, WP Theme designed by WSC Project. ログイン