2011.03.03 【3月標高日登山 頭高山(303m)・ 篠窪高原】報告 | 東京ハイキング協会

2011.03.03 【3月標高日登山 頭高山(303m)・ 篠窪高原】報告



実施日:平成23年3月3日(木) 天候 晴れのち曇り
報告者:大木 建次
協力者:萩原 勝哉
参加者:22名 (男性4名 女性18名)

コース時間
渋沢駅9:20→9:40喜叟寺・渋沢神社9;46→頭高山登り口道標→10:10頭高山・篠窪方面分岐道標→10:30丹沢山並み表示→10:50頭高山→篠窪高原11:25→地福寺→11:50篠窪自治会館(昼食)12:25→12:30三島神社→12:43富士見塚→12:47矢倉沢往還道入り口→みかん山山道→神山神社・お堂13:00→川音川遊歩道→13:45新松田駅→松田駅=14:10松田山桜まつり会場14:30→中沢酒造→15:00新松田駅

コース概況
渋沢駅の南口を右折し、曲松1丁目の信号を渡り、急坂を直進し暫く歩くと、渋沢丘陵が近く感じて来る。渋沢小学校入り口の信号を経て、室川を越えると喜叟寺である。喜叟寺は梅(写真)が有名で、渋沢神社(写真)も続いている。神社の上から車道を右に下り、右折し暫く歩くと左側に頭高山登山への道標(写真)がある。

尾根までは急坂で、次第に展望が開け西に向うと、頭高山と篠窪方面の分岐の道標(写真)に出会う。頭高山方面に向かうと右側に雁音神社があり、続いて祈りの丘に着く。ここから山道が頭高山まで続く。丹沢の山並み(写真)がくっきり見える。山頂には、東屋があり眺望は良い。ここで標高日登山の記念写真。

頭高山から篠窪方面への分岐まで戻り、車道を暫く歩くと視界は広がり、牛の放牧がされているなど、のどかな山里の風景( 写真)である。里道を降りて右に行くと、地福寺(写真)がある。寺の山門脇の石仏は一つの石から本体、台座、光背が彫りだされている珍しいもの。隣接の自治会館は、絶好の休憩場所で昼食にする。

午後は、右に歩くと直ぐにシイノ木の森で有名な三嶋神社(写真)がある。その前の道を登っていくと富士見塚に到着。天気が良ければ富士山を含め素晴らしいが、今日は見えず箱根は雪模様で、相模湾(写真)がかすかに見える状況。富士見塚の左に江戸から箱根への脇街道であった矢倉沢往還道(写真)が残っている。その古道を暫く歩き、右折していくとみかん山沿いに蝋梅が多く植生されている。

さらに降りていくと、松田山の桜が見え、人家が現れてくると神山神社とお堂(写真)がある。東名道路の高い橋脚の下を抜け、川音側沿いの遊歩道を歩き、橋に上がると新松田駅は直ぐである。予定外であるが、松田山まで行き、満開の河津桜(写真)や菜の花を見て楽しむ。


喜叟寺


喜叟寺の境内


渋沢神社


頭高山への道標


頭高山と篠窪方面への道標


丹沢の山並み


標高日登山 頭高山(303m)での記念写真


篠窪高原での放牧の牛


地福禅寺


三嶋神社


富士見塚より相模湾、箱根は雪模様


矢倉沢往還道の案内


みかん道から遠くに松田山の河津桜


神山神社の鳥居とお堂


松田山の河津桜

リーダーコメント
標高に合わせた月日に登る3回目の山行でした。真冬なみの寒さの中、参加の皆様お疲れ様でした。

このコースは渋沢駅から新松田駅までの1つの駅間ですが、行政区分では秦野市、大井町、松田町が該当しています。行政境や里道のため適当な地図はありません。標高日登山の目標である頭高山を含め、眺望に古道沿いの神社・仏閣などの歴史を学び、梅や河津桜・菜の花などの花が見所です。

4月の標高日登山の日程は、4月4日の日向山(404m) 4月6日の天城山(1406m)です。天気が良いことを期待しましょう。


この記事にコメントする


Facebookページはじめました。よろしければ『いいね』をお願いします。

東ハイホームページを登録(無料)

メールアドレスを記入して登録すれば、更新をメールで受信できます。

712人の購読者に加わりましょう

東ハイ会員web

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

Powered by WordPress, 12345678, WP Theme designed by WSC Project. ログイン