2019.9.29【大宮花の丘農林公苑コスモス】報告 小林妙子 | 東京ハイキング協会

2019.9.29【大宮花の丘農林公苑コスモス】報告 小林妙子



2019年9月29日日曜日 天気:晴れ レベル :⓶

担当L:小林妙子

協力者:石川孝子

参加L::柴崎 実(投稿)

参加者:26名(男性:4名 女性:22名)
コース歩行時間約3時間30分

コース
埼京線西大宮北口改札集合10時——10時30分西区役所—————アルディロード——-10時40分埼玉栄高校——–10時53分大宮アルディージャクラブハウス——-11時10分-法光寺-シイノキ—-11時30分阿弥陀寺–清河寺–大ケヤキ11時10分———12時40分西新井緑の景観地———-大宮花の丘農林公苑食品館13時42分—–公苑内周遊—-14時14分戸崎の浅間塚神社———三貫清水—-鎌倉街道——–14時55分宮原駅解散 

西大宮駅北口担当リーダによるコース説明


リーダより配布されたコース案内図

西大宮駅からこれから歩く北方面の景色


大宮西区の自然満喫ルート図・・・これから歩く花の丘農林公苑までのルートが分かりやすい。



埼玉栄中学校と高等学校の正門・・・埼玉栄高校は、埼玉県さいたま市にある私立中高一貫校です。設置学科に保健体育科があるのが特徴です。進学実績としては平成27年には地元の埼玉大学をはじめとした国公立大学に40名の合格者、早慶上智大学に10名程度の合格者を出しています。 部活動においては、保健体育学科があるも相まって、全国区の運動部が多数あります。ゴルフ部は女子・男子ともに全国大会での優勝経験があります。女子野球部も全国大会での優勝経験を誇る強豪です。文化部では吹奏楽部が全日本吹奏楽コンクールにおいて金賞を受賞しています。多くのスポーツ選手を輩出しており、K-1の格闘家として有名だった魔裟斗選手や大関の豪栄道などが挙げられます。



アルディロードの標識


宮のプルサッカーチームの立派なクラブハウス


法光寺への標識

法光寺は、寛永二年(1625)年に亡くなった、山内康豊(高知県土佐にある中村城の城主で山内一豊の弟)の菩提を弔いたいという、家臣の高村権之丞の願いにより建立されました。日蓮宗総本山身延山久遠寺より善性院日有上人を開山に仰ぎます。山内康豊の法号である「法光院殿照円日賑居士」にちなみ、山号を「照賑山」寺号を「法光寺」と称します。


法光寺のシイノキは立派でした。


阿弥陀寺の境内に咲くヒガンバナ

臨済宗円覚寺派寺院の清河寺は、大龍山と号します。清河寺は、関東管領足利基氏(法名清河寺殿玉山品[日升]公大居士、貞治6年1367寂)が開基、圓覚寺第三十八世勅謚佛慧禅師傑翁是英大和尚(永和4年1378年寂)が開山となり正平15年(1360)に創建、足利基氏の曾孫関東公方足利持氏の命により足利家の祈願所となったといいます。徳川家康が関東入国した天正19年には寺領5石の御朱印状を拝領したといいます。足立坂東観音霊場30番です。


ケイトウの花も満開でした。

清河寺の大ケヤキ
県指定 天然記念物 せいがんじのおおけやき
清河寺の大ケヤキ西区大字清河寺
神明社の御神木として、長い間あがめられてきました。
高さ32メートル、幹まわり8.5メートル、根まわり14.3メートル(指定時)に及ぶ巨木です。厚い樹皮におおわれたゴツゴツした木肌などから、長い年月を経てきた風格がただよっています。
雄大な樹形を持ち、4月から5月上旬にかけて、雌雄異花の淡い黄緑色の小さな花をつけます。

宮花の丘農林公苑 

四季折々の花が敷きつめられているお花畑があり、広く親しまれています。

花の食品館では近くで収穫された新鮮な農産物や季節の花を直売しています。また緑のふるさとセンターには加工室、研修室などがあり幅広く利用することが出来ます。<公園施設> お花畑(チューリップ・ポピー・サルビア・コスモスなど)花の丘(ツツジ)サクラ(ソメイヨシノ他約400本)和風庭園親水広場遊具
花の食品館(農産物販売・レストラン)緑のふるさとセンター(管理事務所・加工室・実習室・研修室)
トイレ<花の食品館の営業日・時間>農産物直売/水曜日・土曜日・日曜日及び祝日、11時〜16時
レストラン/水曜日から金曜日・土曜日・日曜日及び祝日、10時〜17時(年末年始は休業)


花の丘公苑内に咲くコスモス


コスモスだけではなくサルビアも見頃、沢山咲いていた。


花の丘農林公苑の中には、自然がいっぱい、鳥たちも沢山見かけた。オオサギ

戸崎の浅間塚(とさきのせんげんつか)

7月1日、戸崎の浅間塚で、赤ちゃんの健やかな成長を願う「初山」行事が行われました。
 戸崎の浅間塚は、江戸時代に流行した富士浅間信仰によるもので、富士山参詣が難しいことから、女性や子どもでも簡単に参拝ができるように富士山を模した塚を祭る目的で造られました。ここで毎年7月1日(富士山の山開き)に行われる初山は、生まれて初めてこの日を迎える赤ちゃんと一緒に家族がお参りして、子どもの健やかな成長を祈願する行事です。 参拝に来た子どもの額と肌着の後襟の内側に祭主が赤いはんこを押しますが、このとき、ほとんどの子どもが大泣きしていました。そんなわが子を、そばで温かく見守る親の姿が印象的でした。


三貫清水までの道には、奇麗な花が沢山咲き誇っていました。


大きな亀が沢山いた。

 南側の沼地のほとりには三貫清水の石碑が建てられている「三貫清水」という名前の由来は・・・・

江戸城や川越城などを築いたことで有名な太田道灌(1432年-1486年)が、この辺りに狩りにきた時、土地の人がこの清水を汲んで茶をたてて出したところ、「とてもうまい」といって三貫文(今でいうと50万円ほどのお金)の褒美を下さったとのことで、「三貫文の値うちのある湧き水」という意味で「三貫清水」という名前が付いたといわれている。季節によっては水量不足に陥ることもあり、さいたま市では一定の水位と水質を保つ必要から、台地の中腹に人工の吐口を2か所つくり、沼地の湧水をポンプアップして循環させている 。雑木林の中央を通る「鎌倉街道」は、戦国時代、軍事や交易(商売)などで重要な役割を果たしており、街道の横には、武士が泊まる宿や、いろいろな物を取り引きする市場などが設けられていた。その鎌倉街道の一本が三貫清水を通っており、太田道灌はこの街道を馬で駆けてきて、三貫清水に立ち寄ったものと言われている 。


鎌倉街道

宮原駅

 

DIGIBOOK

大宮農林公苑 花の丘コスモス’19.09.29.

 

リーダコメント

今回は、当初天気予報が悪く、実施について問い合わせもありましたが、徐々に良くなり多くの方に参加していただき有難うございました。会報では西大宮駅に戻るようになっていましたが、三貫清水や鎌倉街道など途中に見どころもありますので、高崎線の宮原駅まで歩くことにさせていただきました。目的のコスモスやサルビア、彼岸花など沢山の秋の花々を見ることが出き、予定のコースを楽しく歩くことが出来ました。参加されたました皆様方にご協力感謝申し上げます。

 

宮原駅解散前のクールダウン

 

 


この記事にコメントする


Facebookページはじめました。よろしければ『いいね』をお願いします。

東ハイホームページを登録(無料)

メールアドレスを記入して登録すれば、更新をメールで受信できます。

704人の購読者に加わりましょう

東ハイ会員web

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

Powered by WordPress, 12345678, WP Theme designed by WSC Project. ログイン